会津の歴史(戊辰戦争以外)

※時代分けはしていません。ほぼ行って来た順です。

勝常寺 (工事中)
会津彼岸獅子2006
北出丸 武徳殿(天寧獅子)

春彼岸の雪と鶴ヶ城

コープほんまち駐車場(小松獅子)
会津若松市役所本庁舎(小松獅子)
神明通りリオンドール前(小松獅子)
延命地蔵尊前(小松獅子)
3月21日、春彼岸です。
今年は突然の大雪で、獅子団も観客も難儀しました。

初めて北会津の小松獅子を見る事が出来ました。
五色沼 初秋の五色沼です。
旧一ノ戸村制札場 会津に唯一残る制札場です。
見祢の大石 1888年の磐梯山噴火で流されてきた巨石です。
貴徳寺(堀部安兵衛生誕の地) 赤穂浪士47士の1人です。
恵隆寺(立木観音) 8.5mの千手観音立像は素晴らしいです。
会津彼岸獅子 2005
阿弥陀寺(下居合獅子団)
鶴ヶ城(天寧獅子団)
太郎庵(天寧獅子団)
春の訪れを告げる会津の風物詩です。
新宮熊野神社長床 初詣 絵ろうそくが雪に映えて綺麗です。
山田民芸工房
オマケ・・・会津葵の小法師(菓子)
会津最古の民芸品「起上り小法師」を作っている工房と、それをモチーフにした菓子です。
亀ヶ森古墳
鎮守森古墳
亀ヶ森古墳は東北第2の規模を誇り、鎮守森古墳は築かれた当時の姿を今に伝えています。
龍興寺 国宝一字蓮台法華経が有名です。
民謡「会津磐梯山」 何と、30番まであります。
歌詞や、ベースになった玄如節などご紹介。
会津彼岸獅子
2003年 下居合獅子団
2003年 天寧獅子団
2003年 天寧獅子団in太郎庵

・・・・・・・・・・・

2004年 天寧獅子団
2004年 江戸寿獅子舞
春の彼岸入りとともに
今年も獅子舞が街にやってきました。


※2年分をまとめてレポしました。
蒲生氏郷の墓 豊臣秀吉の命を受け、会津に入封した大名。
神指城跡 未完のまま顧みられなかった城
白木屋漆器店 ルネッサンス様式の洋風建築。
会津塗りの展示室があり、漆器も購入できます。
骨董倶楽部&昭和なつかし館 骨董屋の2階が
楽しいミュージアムになっています
大内宿 会津と江戸を結ぶ下野街道の宿場だったところ。
野口英世記念館 またまた地元の会津観光。
やっぱり面白いです
世界のガラス館・おかし館・オルゴール館
関脇優婆夷尊
ホテルリステル猪苗代
会津壱番館 野口秀世博士ゆかりの医院を改修した喫茶店です。
土津神社&強清水 会津松平氏の祖、保科正之公を祭った神社です
新宮熊野神社長床 平安ちっくな建築物です。
会津柳津・福満虚空蔵尊 2002 通称「こくぞう様」です。
雄国沼 勉強になりました。寒かったけど・・・(^^;
曲屋体験記 活動している曲屋って稀有です。





戻る