鶴ヶ城の桜

2006.4.28 昼3




西出丸北西櫓跡にある桜です。
下から見ると、壕に向かって伸びた枝が綺麗なのです。








個人的な意見ですけど、単なるスイミングスクールが、日新館の跡地にあるというだけで、会津藩校である日新館を名乗るのはどうかと思います。








壕の向こうには国道118号があります。









西出丸には屏風折れがあるので、この角度の写真が撮れます。
実戦の時には、石垣を登って攻めて来る敵を、ここから狙撃するのです。









西出丸の石垣より天守閣を望む。









ライトアップ用のライトです。










西出丸南西櫓跡です。









西出丸の石垣を東に進みます。










内讃岐門跡にある櫓跡です。









城が城として機能していた137年前には、仕事で上り下りする人が居たんだろうなあ。









内讃岐門跡の櫓跡より、西出丸の駐車場を望む。










下に降りて、内讃岐門跡です。









内讃岐門跡を通り抜けます。








五軒丁壕です。水面に桜の花弁が筋になって見えます。
左側に乾飯櫓が見えます。
あ、奥に見えるのは三の丸のささやきケ丘小公園では?









ささやきケ丘小公園をこの角度で見るのは新鮮です。









では、三の丸を外側から見てみようと思います。









夜はライトアップの光が水面に映っていましたが、昼は様子が全然違いますね。









西出丸南西櫓跡を国道118号線から望む。








国道118号線を北上します。
途中で、桜に隠れた天守閣を撮影。









西出丸北西櫓跡付近です。
うーん!ここは夜の方が断然綺麗ですね!









南町通壕の鯉。









ここを右折すると、西出丸大手門跡です。
ようやく西出丸を一周しました。









西出丸には寄らずに会津学鳳高校沿いの道を北上し、北出丸の西門跡を通り過ぎます。









武徳殿が見えてきました。









武徳殿を通り過ぎ、北出丸に到着です。
椿坂から天守閣を望む。









椿坂を登ります。









太鼓門跡を潜ります。








観光案内所付近より天守閣です。
ソフトクリームが食べたい気分になりましたが、甘党ではない私に1個は多すぎるのと、最近節制を心がけているので止めました。










人力車の松五郎さんです。









帯郭を南下し、鉄門に向かいます。









鉄門です。









鉄門の左側の、発掘中の場所に陣取るカメラマン。
マナーがなっていないので腹立たしいです。
普通の感覚ならば、立ち入る事は憚られる場所です。
史跡を大切に出来ない人に、史跡の写真を撮る資格はありません。

鶴ヶ城は三脚禁止にすればいいのに。









腹立ち紛れに、お気に入りの場所から一枚。
今日のベストショットかな。








鉄門を潜ります。








本丸より天守閣です。
これから天守閣に登って、上から桜を楽しんでみます。


次へ

戻る