会津秋まつり 会津藩公行列 2004 (2)

神明通り(リオンドール前)


鶴ヶ城から歩いて、神明通りまで到着。
すでに席を取っている人たちが大勢います。
うーん、背伸びをしてもあまり快適には見られません。

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・かなり待たされています。
この時点ですでに11:01分です。
本当なら10:30にイベントが始まるはずだったので
時間がかなり押しています。

あ、ようやく陣羽織を着た方々や、白熊たち(西軍役)が登場です。
そろそろ始まるようです。






会津藩鉄砲隊による火縄銃演武。
先込式です。






ドーンとかなりの大きな音がしました。
実際の戦場は、こんなに大きな音が絶え間なく鳴っていたんでしょうね。
西軍役の六真企画の人たちが、耳を塞いでいるのがラブリー。







六真企画による殺陣演武。
特に解説はなかったように思いますが、
おそらく中野竹子をイメージしているのでしょう。
流石プロ、立ち回りが格好良いです。
竹子役の女性も、薙刀がとても上手くて格好良いです。







ああ、竹子がピンチ!







白熊も登場。









洋装の助っ人が登場!







迫真の殺陣でした。







一其中学校による白虎隊剣舞。

この話は写真日記2004年9月分にも書いたのでダブりますが、
「白虎隊剣舞は亡き白虎隊士の霊に捧げる為だけのものであって、見世物ではない」のです。
イベント会場で他のパフォーマンスと一緒にやるのはどうかと思います。

しかも、「基本的には白虎隊士の墓前で舞い、それ以外の場所で舞う時も、墓の方向に向かって礼をして、墓の方向を向いて舞う」と決まっているのに、礼も無ければ、墓に完全に背を向ける向きで舞っています。(写真の右側が北、左が南です)

しかも、「白虎隊剣舞を見せてもらう人は起立脱帽」と決まっているはずなのですが・・・回りを見れば分かりますよね(−−)

舞っている中学生は悪くありませんよ。
白虎隊剣舞の何たるかを全く理解していない大人の責任です。
大人が「ここで、この向きでやれ」って言ったからやってる訳でしょ。

100歩譲って、どうしてもここで舞わせたいなら、パフォーマンス審査員席を逆方向にすれば良いのに。

そうだとしても、舞を捧げるべき対象はリオンドールや審査員なんかではなく、亡き白虎隊士であるべきです。

其の為に作られたものなのですから。

見世物になっていると知ったら、佐原先生もさぞがっかりなさる事でしょう。







剣を杖ついて間行丘がくをよず
(けんをつえついて かんこうきゅうがくをよず)







南鶴ヶ城を望めば烟えんあがる
(みなみつるがじょうをのぞめば えんえんあがる)








十九士屠腹して死す
(じゅうきゅうしとくふしてしす)


会津高校の白虎隊剣舞だと

十有九士腹を屠って死す
(じゅきゅうし はらをほふってしす)


でした。中学校と高校とでは違いがあるみたいです。
舞いもちょっとずつ違いました。







奴隊。パフォーマンスがちょっと遠い・・・。








米沢市より、上杉景勝。
「米沢はどうせなら136年前に来・・・」
言っちゃだめだって(笑)

今年の5月に会津若松市長菅家一郎氏が「米沢上杉まつり」に参加したので
米沢市長もお返しに参加しているのでしょう。







会津若松市長菅家一郎氏は
毎年保科正之役です。







六中の生徒会役員による
菊姫たち。







腰元たち。







ゴロゴロ〜。








あーあ、全員向こう向いちゃうなあ・・・。肩の名前も見えない。
あっち側にリオンドールがあるからか・・・。
おそらく、田中正玄。






松平公時代になりました。






会津藩公用局公用人
野村左兵衛です、たぶん。








ヤクルトさん達による京都見廻組。
与力の佐々木只三郎は次長だそうです。
パフォーマンスでは、部下に切りつけられて仲間割れです(笑)








桑名市の方による、桑名藩主松平定敬。
京都所司代です。







横須賀開国甲冑隊は、私の位置からパフォーマンスが遠くて
よく見えず、写真も撮れませんでした。残念。








きゃー!
どうして斗南藩主の松平容大公が徒歩なの!?
馬くらい乗っていただきましょうよ。







作家の早乙女貢氏は、恒例の西郷頼母役。








越後口隊と大砲。







ジャスト電柱・・・。

満員電車のごとく動けないのですから仕方ありません。







長岡が来た!






あんまり遠くでパフォーマンスしないでね〜。
あまりの混み具合に、ちょっとした角度で見えなくなってしまうから(^^;
ガトリング砲は絶対に見たいです。







あ、何てジャストな位置でやってくれるんでしょう!!
良かった!写真も大きめに載せますよ!

またがる瞬間の山本帯刀。







「撃て!」
バババババ!と連射です。
流石ガトリング砲です。







勝鬨をあげます。







河井継之助。
「きゃー!つぐのすけー!」とか言っちゃいました。
(つぐのすけとつぎのすけと、どっちが正しいのでしょう?)






長岡格好良い〜。







おそらく、城代家老の田中土佐。







本陣です!
殿がもうじきいらっしゃいます。







本物の会津のお殿様ですよ。
会津松平家14代目当主です。
今日は9代藩主松平容保役でご参加です。







若殿松平喜徳は六中の生徒会役員です。








会津新選組は、地元七日町の青年部の方々。
パフォーマンスでは踊りを披露してくれました。







息が合っています。







ん?何だかキャーキャー聞こえてきた・・・。







ああ、例年どおりの行列内容で満足していたので
忘れるところでした。
今年は大河ドラマに出ている芸能人も来てくれていたのでした。

とりあえずデジカメの撮影モードを高画質に変えてみたり(笑)

この時、通行止めになっている神明通りに救急車がやってきて、行列が脇に避けるというハプニングがありました。








「待たせたな!」
「キャー!!」

※30分以上も押していますから、本当に待たされました。
昼食休憩後のプロースト前では定刻に到着したので、
山本さんも「待たせたな」と言わなかったそうです。

あとは観客がうるさくてさっぱり聞き取れません。
皆、静かに聞こうよ(−−)

初めて間近で見た方々ですが、芸能人のオーラが出ていました。
格好良かったです。

「本当に生きて動いている、実在の人たちなんだな」と思いました。

特に、山本さんは整いすぎる程に整った顔立ちの方でした。
お肌もつるつるでした。眼福。







芸能人が去ると、観客もさーっといなくなっていきます。
みんな現金だなあ。最期まで見ればいいのに。

おかげでちょっと良く見えるようになりましたが。

東京都日野市の方々による新選組の殺陣。
ちゃんと西軍役がいるのがすごいですね。







迫力がある立ち回りです。
練習したんだろうな〜って思いました。

あの背中の文字、何て読むんだろう?
「羹(あつもの)」かと思いましたが違うな・・・。

※字は似ているけど羹の訳がありません(笑)






斬られてしまいました。








誰だか分かりません・・・。
原田対馬(大平口隊総督)かな?
山川大蔵(日光口隊総督かな?








青龍隊は会津生年会議所の皆様。







青龍隊もパフォーマンスをします。

「姫を守れー!!」
と、後にいる一般公募の姫の輿車までダッシュ。

何かやっているのは分かったのですが、遠くて見えません。








一般公募の照姫たち。
腰元は鉢巻に薙刀、襷が格好良いですね。








玄武隊は会津若松市区長会の皆様。
エイエイオー!と勝鬨をあげます。









ヘンリースネルとおけいさん。
・・・離れすぎでは(^^;








娘子隊。今年は若松商業高校。
中野竹子です。







娘子隊の皆さん。






会津薙刀スポーツ少年団の皆様。
パフォーマンスが遠くて、見られませんでした。残念。
本当に薙刀をやっている人たちなので
動きがピシッと美しいです。


次へ