鶴ヶ城の桜

2006.4.28 昼2




廊下橋門を通り過ぎ、帯郭です。
若い木は、ヤマザクラのように花と葉が同時に出ています。








帯郭には梅が何本か植えてあるのですが、誰も立ち止まりません(^^;
こんなに綺麗で良い香りなのですが、桜には負けてしまうようです。









梅が咲いている帯郭には、花見客用の臨時ゴミ捨て場がありますしね(^^;









右側に臨時ゴミ捨て場のブルーシートが見えます。









石垣の上にも花見客が居ます。








お勤め中のあかべこ。








お願いされました。










青空と天守閣。










鶴ヶ城稲荷神社の脇から北出丸をのぞむ。
追手門跡の雁木が見えます。








アップにしてみました。
うーん、修復が必要ですね。
なるべく早い対応をお願いしたいです。









鶴ヶ城稲荷神社から東側を望む。
北櫓跡があるはずです。








鶴ヶ城稲荷神社付近より、北出丸の武徳殿を望む。









鶴ヶ城稲荷神社より太鼓門跡の石垣を望む。










鶴ヶ城稲荷神社の階段を下りて、天守閣を撮影。
白いテントではおみくじやお守りがありました。
鶴ヶ城稲荷神社を管理しているのは蚕養国神社です。









天守閣を見上げてみました。









観光案内所付近より西をのぞむ。









階段を登って鐘撞堂です。










鐘撞堂より西中門跡を望む。









鐘撞堂より帯郭を望む。









鐘撞堂付近より天守閣を望む。









鐘撞堂を降り、西中門を通って西出丸に向かいます。









梅坂を下り、西出丸に向かいます。










梅坂というだけに、梅も綺麗です。









西出丸大手門跡の石垣に登ってみます。









振り返ったら小学生が居ました。
きっと、学習の王道「県立博物館〜鶴ヶ城」というルートだと思われます。








ソメイヨシノはこの程度散っています。










西出丸は駐車場になっているので、石垣と乗用車というミスマッチな写真が撮れます。









西出丸大手門の石垣より、北出丸と椿坂を望む。
右側に見えているのが椿坂です。









東側の石垣は、西出丸をぐるりと囲む石垣と繋がっていないので一旦降りて、梅坂から天守閣方向を望む。







西出丸より本丸方向の五軒丁壕を望む。
散った桜が筋になっています。









西出丸より北出丸と椿坂を望む。









オオイヌノフグリです。
西出丸の石垣に登って、西出丸をぐるりと巡ってみようと思います。


次へ

戻る