会津秋まつり2006.4




白虎二番隊です。ほぼ女子です。
友人に「中学生だから、女子っぽく見える男子なのだろうか」と聞きましたが「あれはどう見ても女子でしょう」との事でした。

せっかくの二番隊ですから、個人的には男子にやってもらいたいなあ。

だってこれ、飯盛山で自刃した「白虎士中二番隊」をイメージしているのでしょう?








大平口隊です。







会津信用金庫の皆さん扮する、朱雀隊です。








槍で突くパフォーマンスです。








日光口隊総督・山川大蔵です。








伝習隊総大将・大鳥圭介です。








青龍隊です。









グリーンベレー君もお疲れ様です。








「会津新選組」だそうですが、そういうものは実在しません。
新選組とは、会津藩が京都守護職だった時の、一時的な傭兵に過ぎません。

会津らしさが薄れるので、新選組には出しゃばって欲しくないというのが個人的な気持ちです。








留主備です。







ヘンリースネルとおけいさんです。

スネルって酷いヤツですよね。上手い事言っておけいさん達会津人をアメリカに連れ出したのに行方不明になり、おけいさんは異国で死亡ですよ。









一般公募による照姫です。
松平容保公の義姉です。戊辰戦争での篭城戦で活躍した人です。

アナウンスで「まつだいらかたもりこうのぎし」と言っていましたが、音で聞くと分かり難いから、言い方を工夫したほうが良いよ。
「義理の姉」で良いじゃん?







俳優の千葉真一です。
すいません、どんな人なのかよく分かりません。
「会津藩武芸指南役・黒河内伝五郎」だそうです。






「去年、一昨年の山本耕史もこんな感じで撮影できたらなあ・・・」とか考えていました。








これがきっと、松平貴徳公の馬だったのでしょう。

交換した割には暴れ馬っぽかったですが、流石は俳優、馬にも乗り慣れている感じでした。







マイクを持って挨拶します。








「会津藩校日新館を、来年の大河ドラマ「風林火山」でロケ地として利用しています、よろしく」というような事を言っていました。









留主備家老・内藤介右衛門です。









玄武の武。









エイエイオー!
声が小さいぞ!








娘子隊。そんな部隊は会津藩に実在しません。

自らの意思で戦った女性たちがおり、それが後にそう呼ばれただけです。

会津藩が軍隊として女性を動員する訳がありません。

風が強く、この旗を持っている女子はとても大変そうでした。
先程、鶴ヶ城で知り合いに同じ旗を持たせてもらったのですが、非常に重くてびっくりでした。しかも、文字がよく見えるように布が固定されているので、風の力を受けまくりなのです。









「娘子隊の隊長」、中野竹子。
軍隊ではないので、隊長という呼び方もありえませんし、この格好もありえませんが、まあお祭りって事で大目に見ましょう。








娘子隊。去年より姿勢が良くていい感じです。








会津なぎなたスポーツ少年団の皆様による「薙刀隊」。
本当に薙刀をやっている人たちなので、所作が美しいです。







格好良かったですよ。
今まで見てきた行列の中で、最もグッときました。







動きがきびきびしていて惚れ惚れしますね。








「明日の中野竹子を夢見る・・・」とアナウンスが入りましたが、それはちょっと違うかもなあ(笑)








笛と太鼓のお囃子車です。
これで行列は終了です。


次へ